甲状腺疾患外来
この臓器に起因する様々な疾患(バセドウ病・橋本病など)の検査・診療を行います。
では、幾つかの代表的な甲状腺疾患について、検査内容や治療方法の概要をご紹介します。
バセドウ病
主な検査内容
血液検査、尿検査、甲状腺エコー検査、甲状腺ヨード摂取率検査 ※1
上記※1:妊娠の可能性のある方、妊婦、授乳中の方には行いません。
治療方法
内服薬の投与による薬物療法
手術
アイソトープ治療 ※2
上記※2:妊娠の可能性のある方、妊婦、授乳中の方には行いません。
(治療法の違いにより、それぞれメリット・デメリットがあります)

橋本病
主な検査内容
血液検査、甲状腺エコー検査
治療方法
内服薬の投与による薬物療法
(薬は数種類あり、その効果や副作用には違いがあります)

頸部リンパ節炎
主な検査内容
血液検査、頸部エコー検査
治療方法
消炎鎮痛剤による対症療法
消炎鎮痛剤と抗生物質による薬物療法

副甲状腺機能亢進症
主な検査内容
血液検査、甲状腺エコー検査、MIBIシンチ
治療方法
手術(外科治療)

骨粗しょう症
主な検査内容
血液検査、骨密度測定
治療方法
食事療・運動療法
内服薬の投与による薬物療法
注射薬の投与による薬物療法
(薬は数種類あり、その効果や副作用には違いがあります)

甲状腺がん
主な検査内容
血液検査、甲状腺エコー検査、細胞診検査、CT検査、PET-CT検査
治療方法
手術(外科治療)
放射線治療(アイソトープ治療)
分子標的治療薬

甲状腺疾患外来
この臓器に起因する様々な疾患(バセドウ病・橋本病など)の検査・診療を行います。
では、幾つかの代表的な甲状腺疾患について、検査内容や治療方法の概要をご紹介します。
バセドウ病
主な検査内容
血液検査、尿検査、甲状腺エコー検査、
甲状腺ヨード摂取率検査 ※1
上記※1:妊娠の可能性のある方、妊婦、授乳中の方には行いません。
治療方法
内服薬の投与による薬物療法手術、アイソトープ治療 ※2
上記※2:妊娠の可能性のある方、妊婦、授乳中の方には行いません。
(治療法の違いにより、それぞれメリット・デメリットがあります)

橋本病
主な検査内容
血液検査、甲状腺エコー検査
治療方法
内服薬の投与による薬物療法
(薬は数種類あり、その効果や副作用には違いがあります)

頸部リンパ節炎
主な検査内容
血液検査、頸部エコー検査
治療方法
消炎鎮痛剤による対症療法
消炎鎮痛剤と抗生物質による薬物療法

副甲状腺機能亢進症
主な検査内容
血液検査、甲状腺エコー検査、MIBIシンチ
治療方法
手術(外科治療)

骨粗しょう症
主な検査内容
血液検査、骨密度測定
治療方法
食事療・運動療法
内服薬の投与による薬物療法
注射薬の投与による薬物療法
(薬は数種類あり、その効果や副作用には違いがあります)

甲状腺がん
主な検査内容
血液検査、甲状腺エコー検査、細胞診検査、
CT検査、PET-CT検査
治療方法
手術(外科治療)
放射線治療(アイソトープ治療)
分子標的治療薬
